子どもが0歳ならママも0歳。
「母親」を学び「母親」と出会う、
ママのための秘密基地。
\InRed 11月号にMama0プログラムが掲載されました!!/
たくさんの反響をいただき、ありがとうございます。
はじめての子育てについて、こんな悩みはありませんか?
- 子育てに困ったとき、周りに頼れる人が少ない
- 子どもと親だけのいわゆる「ふたりっきり子育て」になっていて、外の世界との接点が少ない
- 離乳食やミルクなどを、調べながら手探りでやっているが、これで大丈夫なのか自信がない
- 子育てに関するお金の知識を身につけたいが、どうしたらいいかわからない
- 常に子どもと一緒にいるので、自分の時間がない
- 子育てを始めてから、仕事で忙しい夫との関係に悩んでいるが、相談する場所が分からない
- コロナのせいもあり、リアルの友達を作れていない
- 気持ちが落ち込むことがありなんとか日々乗り越えている
でも、これはすべてあなたのせいではありません。
むしろこうなることが「当然」なのです。
なぜならこれは科学的に証明されています。
いわゆる産後鬱のような症状は、実は人間の進化を促進させるための「ギフト」
産後ホルモンが崩れ、落ち込みやすかったりするのですが、実はこれは周りの人間に育児の分担をさせて、母親だけに負担がいかないようにするためのものだったのです。
何百年万年もかけて、このような体の仕組みをもつことで人間は1年に1回、子どもを産めるようになりました。
核家族のようになったのは、ここ100年ほど前の話。
そうです。そもそも人間の体はずっと他者を利用して子育てをしてきたのです。
でも現状はどうでしょうか?
- 預けたくてもそもそも保育園が入れない
- 育児休業中で子どものケアの方法を聞く相手がいない
- オンラインでのやりとりに限界があると感じる
- 親に今どきの育児のことを話しても理解してもらえない
- 地域の交流もなく、そもそも孤立しやすい時代である
など様々な課題が残ります。
だから今の時代に必要なのは「つながり」と「学ぶ」ことなのです
当プログラムは、ワンクール3ヶ月制。特定のテーマについて、じっくり学びを深めます。毎回お招きする先生は、そのテーマに明るい、地域で働く方々です。
定期的に集まって学ぶことで、テーマに関する体系的な知識が身につくだけでなく、先生にちいさなお悩みを相談できるようになります。
そして何より、同じ講座を受けている保護者の方同士で仲を深められます。かけがえのない頼れる仲間を見つけられるはずです。
「子育てが不安なので、つながりがほしい」「“母親”としてやるべきことについて、講座でしっかり学びたい」という思いを持った保護者の方に、ぜひご一読いただければと思います。
出産したから母親になれるわけではない。リアルな子育てを学べる場を
こんにちは。
「Mama0プログラム」を運営する「親子支援団体cotton」代表・カラドゥマン和恵です。
親子支援団体cottonは、つながりや出会いをつくりたいという保護者の方にむけて、さまざまな事業を展開している施設です。
お子さまの一時預かりサービス、託児付ワーキングスペースのほか、お子さまと参加できるイベントを不定期に開催。毎月のべ100組みほどの親子の方がいらっしゃっています。
人は、出産したからと言って、母親になれるわけではありません。
ですが、経験がないまま、急に母親になることを強いられます。
子どもを保育園に預けたり、周りの人に頼ったりして、なんとかやっていけている人もいますが、それが叶わない人も東京には多くいます。
現代社会は便利なので、1人でも子育てを頑張ることは出来てしまうでしょう。
わからない知識をWebで調べることは簡単ですからね。
ただ、子どもはリアルなもの。
検索して調べるだけではなく、子ども・母親のリアルについて、人と人とのつながりの中で学んでいけるのが理想なのではないか。
そして、「母親」について、しっかり学んでいくことが大切なのではないか。私はそう考えています。
現状、「母親」を教えてくれるサービスは、多くありません。だからこそ、「母親を学ぶ」場を提供したいと考え、このプログラムを立ち上げました。
「Mama0プログラム」では、学びを通して、保護者同士がリアルでつながりあえます。
頼り、頼られるという関係をつくることで、安心して子育てに取り組めるようになります。
もし、あなたが「1人で子育てをしていて、これでいいのか不安」「保護者同士のつながりがほしい」「母親としての知識・スキルを身につけたい」と、このページにたどりつかれたとしたら、ぜひ最後までご覧ください。
「Mama0プログラム」ができるまで
改善しない母親の環境。母親同士のつながりもなく、不安な日々
「Mama0プログラム」を立ち上げようと思った背景には、私の個人的な経験があります。
少しだけ、その経験についてお話させてください。
私には2人の子どもがいます。
下の娘が保育園に入れる年齢になったときのこと。
保育園を探すのに大変な苦労をしました。
私はフルタイムで仕事をしており、また実家も遠方でしたが、保育園は入園できませんでした。
可愛くて仕方ない子どもを自分で育てたい気持ちが半分、子どもの教育のためにも預けたい気持ちが半分。
こういう気持ちの女性は案外多いのではないでしょうか。
そして、子どもを預ける場で、母親に必要な知識を学べて、保護者同士でつながることができたらすごく良いなと思ったのです。
ただ、どれだけ探しても、そんなちょうどいい場所は見つかりませんでした。
自治体は「オムツ替え講座」「沐浴講座」などを、無料で実施していますが、サービス面が手薄。
かといって民間の講座はその場限りの単発講座が多く「つながり」と呼べる関係はつくれません。そして、価格が高い。
私の思い描くような理想のサービスは、提供されていなかったのです。
当時、長男で初めての子育てをしていたときから、10年近くが経っていました。
改めて育児の壁にぶつかったとき、10年の間に母親に向けた子育てサービスの内容が、ほとんど前進していないことに気付いたのです。
ある講座との出会い。母親のためのプログラムづくりのきっかけに
私が思い描いていた「理想のサービス」にはモデルがありました。
長男が1歳のときに、ある講座と出会っていたのです。
その講座は「ノーバディーズ・パーフェクト」というカナダ生まれのプログラムを題材にしたものでした。
託児付きで、全5−6回の講座型プログラム。運良く無料で参加できる機会があり、興味本位で受けてみたのです。
講座の内容も素晴らしかったのですが、なにより私が感動したのは、受講したことで、保護者同士のつながりができたこと。
そこで出会った人とは、今でもつながりがあります。
第一子の子育てだったこともあって不安が大きかったなか、そのつながりにはとても救われました。
「こんな”つながり”をつくれるプログラムがもっとたくさんあればいいのに」「いつか自分でそんなプログラムを提供してみたい」と、漠然と思うようになりました。
母親のリアルな悩みを解決したい。「Mama0プログラム」の考案
娘は保育園に入ることができず、私は退職をしました。
そして、「いつか気軽に悩みを相談しあえる『ママ友』以上の関係を築けるような場を私が作りたい」「リアルな悩みを安心して相談できる場所を東京で頑張るママにも提供したい」、そんな熱い気持ちを思い出し、できることから準備をはじめました。
こうして令和元年5月、念願の親子支援団体cottonを開設。
託児施設やふれあいの場をつくる事業をはじめながら、「Mama0プログラム」の構想を大切に温めてきました。
誰にも聞けない「子育て」、つながりを大切にしながら学びませんか?
これらを踏まえ、「Mama0プログラム」では、保護者の方が安心して子どもを育てられるようになるきっかけを提供します。
子育ては、ひとりでは当然できません。(それは今後のプログラムでも、科学的にお話します)
だからこそ地域の先生や、cottonのスタッフ、そしてプログラムに通っている保護者の方同士で、信頼しあって学べる環境を提供します。
プログラムは3ヶ月ワンクール制です。
プログラム実施中は、お子さまをお預かりしますので、集中して学び、気軽に交流をしていただけます。
ママ0.1 これからの時代の育児法
ママだって0歳!歴史から学ぶ、からだの仕組みと今からの子育て
ママ0.2 0歳児の発達と運動アプローチ
0歳の成長と発達を知ろう
ママ0.3 離乳食(食事)実践編
食事の時短と栄養は母としての永遠のテーマ、大好評のお出汁比べ
ママ0.4 心とからだを整える
夫婦関係トラブルと解決方、自分を見つめなおす時間を
ママ0.5 まだ間に合う資産運用
まだ間に合う資産運用とお金で左右されない家庭のつくりかた
ママ0.6 離婚って?シングルマザーとは?親権問題は超重要。
知っておくべき離婚後の世界とは
※内容、日時は変更する場合があります。ご了承ください。
学ぶだけでなく、ちいさな悩みを専門家に相談したり、ママ同士でランチ(毎回ママ達でセレクト!ウーバーや宅配注文しています)で交流を深めています。
その場限りの出会いではなく、ずっとつながれる友達と出会ってみませんか?
受講生の声
「母親が繋がる場、学びの場、おすすめしかないです。」
産後の気持ちの変化、落ち込んだりするのは当たり前であること当時の私に伝えたかったです。
そしてももっと周りを頼りながら育児してもいいんだと気づき、パパにも知ってもらいたいと思いました。
参加者のママ達と交流しながらの講座がとても楽しかったですし、これから回を重ねて仲良くなれたら嬉しいです。
離乳食講座では味覚を育てるというテーマでいろいろな味覚を経験させる大切さを再確認できました。
出汁比べでは、一番出汁の美味しさに驚きました。全母親が受講するべきと思いました。
発達講座は内容が濃く、講座と実践ですぐに赤ちゃんに出来ることが盛り沢山でした。
まだ改善できる月齢に聞けてよかったです。ハイハイや坂道、肩車やおんぶなど実践していきたいです。
「もっと早く知りたかったです。」
「心とからだを整える」の講座では、子どもに気を取られてばかりでしたが、自分に向き合う時間の大切さを思い出しました。
カードを使ったワークショップでは他のママ達の思いを聞けて共感したり、本当は自分もこうしたかったんだと気持ちを視覚化することで整理が出来たし、産後のママには特におすすめしたい内容でした。
私ももう少し早く聞いていたら、今よりイライラを上手に受け流せるようになっていたのかな、と思いました。
貯蓄や運用、老後に心配が尽きない時代、講師の先生方の人柄が親しみやすくお話も聞きやすかったです。
離婚という斬新なテーマ、リアルに考えたことがなかったので知識として蓄えておいて損はないなと思いました。
ママゼロ本当に楽しかったです。ランチタイムでの情報交換や悩みの共有など回を重ねるごとに打ち解けられるようになり嬉しかったです。
「勇気をだして参加して本当に良かったです。」
ママゼロの講座はどれもいい意味で少し変わっている講座が多く、受講前と受講後で意識が変わることが多くありました。
データから根拠を明示しつつ冷静にすべきことを教えてもらえたので、とても勉強になりました。
学んだことを夫婦で共有したいと感じました。
託児も、信頼できるスタッフさんたちなので毎回安心して任せられました。
なかなか預かりも利用できていないので、母子分離のいいリフレッシュの機会でした。
身近に相談出来る人が少なくてネット検索魔になっていましたが、直接相談出来て前向きなアドバイスがもらえて嬉しいです。
「ママゼロで出会ったママ達との出会いは何よりものギフトです。」
毎回、本当に多くのお母さん(お父さんにも )知ってもらいたい話題ばかりでした。
メンバーの皆様とも仲良くなれたところなので、ママゼロが終わってしまうのが名残惜しいです。
住んでいるエリアに全くママ友が居なかった状態から、気楽に連絡できる友人ができ、
外を散歩していても『一人じゃない!誰かとすれ違うかも』と思えるのがとっても幸せです。
早速来週みんなでピクニックする話があったり、ちょっと公園行くときに声かけて一緒に散歩したり…ママ友ができて本当に嬉しいです。
コミュニティに属せる、社会と繋がれる、本当に素晴らしい機会をありがとうございました。
この素敵な企画が続いていきますようにー!!心から応援しています。
「Mama0プログラム」の5つのこだわり
当プログラムでは、小さなお子さまをお持ちの保護者の方の悩みにアプローチするために、5つのこだわりを持っています。
①保護者同士のつながりを作る
「母親」についてしっかり学びたいというモチベーションを持った保護者の方が集まるので、信頼しあえる、単なる”ママ友”以上の関係をつくれるはずです。
小さな悩みを相談しあえたり、愚痴を言って息抜きできたりする関係があるだけで、子育てのしやすさが、ぐっと向上すると思います。
②自分では得にくい知識を、体系的に学べる
困ったことがあれば、検索すれば情報を得られる時代です。
それでも、詳しい人から体系的に学ぶことは大切です。自分では調べられなかったような幅広く細かい知識を得ることができるからです。
お招きする先生は、地域の方々。親しみやすく、なにかあったときのつながりにもなるはずです。
③託児付なので、集中できる
世の中には、お子さまと一緒に学ぶという講座も多くありますが、「Mama0プログラム」は母子分離を重視しています。
預けていただくことで、お子さまは貴重な外でのつながりを経験できますし、保護者の方は、お子さまから一旦手を離し、安心して集中できます。
④民間の講座なのに手の届きやすい料金設定
民間の講座は価格が高いので、サービスの質が下がっても、自治体の無料講座などに行かれる保護者の方が多いのではないかと思います。
しかし「Mama0プログラム」は、良質なサービスを提供しながらも、手の届きやすい料金設定にしています。
親しみやすく相談しやすい、地域の先生をお招きしているからこそ実現できる設定です。
⑤キャリアップの道筋にもなる
保護者の方によっては、子育てを理由に退職し、今後どうしようかと思っている方もいるでしょう。
金銭的にも、気持ち的にも、なにか仕事を始めなくては。そう思っている方がいれば、当プログラムは、キャリアアップの参考にもなるはずです。
「子育てに関する仕事をしたい」という声を、保護者の方からいただくことがよくあります。
「Mama0プログラム」にご参加の方には、希望があれば、同じような講座型のイベントを仕事にしていくためのレクチャーを用意します。
ご自身のキャリアアップについて考える、ひとつのきっかけになればと思います。
「Mama0プログラム」の1日の流れ
何かお子様の気になる点などがございましたらスタッフへお伝えください。
お子様の持ち物や飲食できるものもここでお渡しください。(記名をお願いします)
お弁当はデリバリーなどで、毎回ママ達でチョイスしています。(お弁当の持参も可)
スタッフに子どもの様子などを確認してください。14時までには退出をお願いいたします。
「Mama0プログラム」をお勧めしたい人
- 育児に悩んでいる
- 周りに頼る人がいない
- 先進的な育児を知りたい
- 育児を楽しみたい
- 育児に関わりたい
- 信頼できる人と知り合いたい
- 先輩ママの育児を知りたい
- 地域のつながりを持ちたい
- 子どもの教育が重要と考えている
- 育休中で時間がある
「Mama0プログラム」の参加費用
講座受講費:38,500円(全6回)※前払い、お振込み
※別途、託児所利用料金が発生します
託児1日(4時間)/ ¥4,000円 (当日払いも可) 託児前払い(キャンセル不可)の場合、全6回¥21,000
※クレジット、一部モバイル決済も可能です。お問い合わせください。
「Mama0プログラム」への参加方法
ご予約はこちら
https://bit.ly/3PuZ1boからお申込みください。
Instagramでも活動を更新しております(^^)https://www.instagram.com/mama0program/
お問合せのみでも構いません。
メールでのお問い合わせははこちらmailto:mama0program@gmail.com
申込が多い場合は、アンケートを元に審査をいたします。
また、おでかけひろばCottonでのお茶会(説明会)も実施中!
希望者の方には事前に詳しい説明会を行っております。
もちろんお子様も一緒にご参加いただけます。
お茶会のご予約はこちらhttps://bit.ly/3PuZ1bo
よくある質問
Q.好きな講座のみ受講できますか?
A.すみませんが、今回は全て受講する方を対象に募集しております。
Q.先着順ですか?
A.先着順ではなく希望人数が多い場合にはアンケートに答えていただきこちらで選考とさせていただきます。
Q.子供を預けなくても受講できますか?
A.はい、問題ありません。その場合は講座受講費のみのお支払いとなります。
Q.当日来れない場合はオンライン受講も可能ですか?
A.講座によってはZOOM対応可能ですが、出来ない場合もございます。
Q.子どものケアはどのような人がみますか?
A.おでかけひろばのスタッフで通常預かりを担当している保育士などがケアをしています。
Q.子どもの預かりが初めてで不安ですが大丈夫でしょうか?
A.不安な方は事前にひろばに遊びに来ていただいて個別に面談をすることも可能です。
スタッフプロフィール
プロフィール
宅建士、FP等の仕事に従事。長女出産後保育園を入れず退社。親子コミニティをつくり2019年5月に任意団体親子支援団体cottonとして発足。ひろば事業をはじめ、お預かり、母親、父親のためのワークスペース事業を行う。その他親子向けや地域とのつながるイベントを作る。令和5年1月よりMama0プログラムスタート
[/box_1]
プロフィール
短大にて、保育士・幼稚園教諭二種免許取得。幼稚園に6年間勤務した後、認証保育園、院内保育、認可保育園に6年間勤務を経て2019年5月よりcottonに保育士として勤務。『ただいま〜』と言いたくなるような居場所、第二の実家のような居場所、そんな場所を作っていきたいと思っています。安心・安全・楽しくは当然ですが、ママ自身の悩み、お子様についての悩みなどにも寄り添い一緒にお子様の成長を見守り育児の伴走ができたらと思っています。cottonが、ママ、お子様にとって新しい出会いの場になれますように♡
他スタッフは現在8名ほど在籍
最後に
15年以上前に息子を育てていたときに感じたやりにくさは、10年近く経って娘を育て始めてからも同じ。母親の環境が、ほぼ前進していないと思いました。
そんな自分自身のリアルな悩みをつめこんで、ずっと温めてきたのが「Mama0プログラム」です。
基盤をつくるのは大変でしたが、こだわりをたくさんつめて、形作ってきました。
長男を育てているときから構想していた、およそ15年分の思いがつまったプログラム。
熱量は誰にも負けないと自負しています。
この仕事をしていて嬉しいのは子どもたちがかわいいとき…というのはもちろんなのですが、なにより嬉しいのは、保護者の方が喜んでくれたときです。
子育てはすごく大変。
だけど、うるおいがあれば頑張れる。
そのうるおいを提供できる今の仕事に、やりがいを感じています。
お子さまがいると、子育てはもちろん、キャリア、パートナーとの人間関係など、たくさんの悩みを持つものです。
このプログラムに興味がある方なら、誰にでも参加してほしいと願っています。
本音をいえば、どんな保護者の方でも、1回参加してみたほうがいいと思っているくらいです。
特にあなたが1人目の子育て中なら、なおさらです。
「Mama0プログラム」の「Mama0」とは、子どもが0歳なら、ママも0歳という意味。
初めてのことばかりで不安なのは、当然なのです。
だからこそ、仲間を作って子育てをしたほうがいい。
そのための場になりたいという思いを込めて、名付けました。
もし参加を迷っている人がいたら「とりあえずでもいいので、参加してみてください」と声をかけたいです。
どうぞ気軽に、ご参加ください。
あなたと会えるのを、楽しみにしています。